Sakura国語のワークショップ ロゴ
TOP>クラス紹介 | ディベートクラス

ディベートクラス

日本語をしっかり話す力を身につけます。ディベートを通して、ロジカルシンキングを養います。

ディベートクラス(中学1年生〜3年生) | Sakura 国語のワークショップ

学校の授業ではなかなか学べない、「自分の考えを筋道立てて話す力」を身につけます。1クラス6名までの少人数クラスなので、安心して取り組めます。「話す・考える・伝える」経験を通して、日本語力とロジカルシンキング(筋道を立てて考える力)をバランスよく伸ばします。

コース概要

中学生から始める“ロジカルシンキング”と“対話力”のトレーニング

「なぜそう思うのか?」を順序立てて話すディベートの型、PREP(主張→理由→具体例→まとめ)を使いながら、わかりやすく伝えるコツを楽しく学んでいきます。 論理的に話すことにより、相手にきちんと伝わる話し方の基本型を習得し、さらにディベートの基礎を学ぶことにより、賛成・反対どちらの立場でも意見を述べる、また、自分と異なる意見にも耳を傾けるなど、多様な意見を取り入れる基礎を養います。

少人数だから安心&しっかり対話

1クラス最大6名。講師との距離が近いので、1人ひとりの個性をきちんと見極めながら、お子さまの伸びるところをどんどん伸ばしていきます。 手厚いケアができるので、人前で話すのが苦手な子も無理なく参加できます。

将来につながるスキルの土台に

ディベートの学習を通して、面接や探究学習にもつながる「考える力」「伝える力」「聞く力」の土台をつくります。将来に役立つロジカルシンキングの第一歩です。

こんなお子さまにおすすめです

\ 言い負かすのではなく、“聴いて伝える”ディベートで、自信が育ちます!/

  • 日本語での会話力を伸ばしたい
  • 論理的に話す力を身につけたい
  • 読み書き以外の日本語の機会を求めている
  • 自分の考えをうまく言葉にできる子どもに育てたい
  • 自分で考える子どもに育てたい
  • 将来の面接・小論文・探究活動に備えたい
  • 社会課題に関心がある
  • カリキュラム概要

    このコースは、毎回のミニディベートを通して、論理的思考の元となる「なぜ?」を深掘りする探究力を養います。

    • 第1回 話すって楽しい! | 自己紹介・5W1Hインタビュー
    • 第2回 理由を伝えよう | 好きなことを理由と共に話す
    • 第3回 PREPで話そう | PREP構成での2分スピーチ
    • 第4回 PREPで話そうPart2 | PREP構成での2分スピーチPart2
    • 第5回 人の話を聞こう | 傾聴と意見の要約ゲーム
    • 第6回 人の話を聞こうPart2 | 傾聴と意見の要約ゲームPart2
    • 第7回 反対の立場も考える | 賛成・反対の両面思考
    • 第8回 反対の立場も考えるPart2 | 賛成・反対の両面思考Part2
    • 第9回 ディスカッションに挑戦 | ペアでミニ対話練習
    • 第10回 ディスカッションに挑戦Part2 | ペアでミニ対話練習Part2
    • 第11回 発表してみよう | 自分の意見を1分発表
    • 第12回 成長のふりかえり | お父さんお母さんのを交えた、成長の発表会

    コース日程

    Amstelveen教室 Den Haag教室
    体験会1 7月8日(火)18:30〜19:20 7月9日(水)18:30〜19:20
    体験会2 9月2日(火)18:30〜19:20 8月27日(水)18:30〜19:20
    第1回 9月9日(火)18:30〜19:20 9月10日(水)18:30〜19:20
    第2回 9月16日(火)18:30〜19:20 9月17日(水)18:30〜19:20
    第3回 9月23日(火)18:30〜19:20 9月24日(水)18:30〜19:20
    第4回 9月30日(火)18:30〜19:20 10月1日(水)18:30〜19:20
    第5回 10月7日(火)18:30〜19:20 10月8日(水)18:30〜19:20
    第6回 10月14日(火)18:30〜19:20 10月15日(水)18:30〜19:20
    第7回 10月21日(火)18:30〜19:20 10月22日(水)18:30〜19:20
    第8回 11月4日(火)18:30〜19:20 11月5日(水)18:30〜19:20
    第9回 11月11日(火)18:30〜19:20 11月12日(水)18:30〜19:20
    第10回 11月18日(火)18:30〜19:20 11月19日(水)18:30〜19:20
    第11回 11月25日(火)18:30〜19:20 11月26日(水)18:30〜19:20
    第12回 12月2日(火)18:30〜19:20 12月3日(水)18:30〜19:20

    対象者

    • 中学1〜3年生
    • 小学生レベルの国語力

    料金

    • 月額:€150(月4回X3ヶ月)
    • 入会金:€150(全コース共通)
    • 管理費:€15(各コース別)
    • 早期申込み割り引き:7月25日までに一括でお申し込みの場合、月額授業料を20%(€90)割引いたします。

    保護者の方・受講生の声

    授業の雰囲気がとても明るく、いきいきと自分の考えを述べることのできるクラスです。

    生徒(中学2年生)

    具体や抽象などの考え方を用いて、簡潔に話すことを教えてくれます。いろいろなテクニックを学びながらもみんなと楽しく1時間を過ごせます。先生と他の仲間と一緒にディベートの世界を楽しんでいます。

    生徒(中学2年生)

    論理立てて主張や反論を行う手法を学ぶことにより、ディベートだけでなく作文力の向上にも繋がると感じています。子供たちに身近な話題を用い、無理なく論理的思考に親しむことができると思います。

    保護者

    ディベートクラスに通い始めてから、物事を理論立てて、分かりやすく説明する力がついてきました。また、頭の中で自分の主張を組み立てて、流れを作れるようになってきたので、長い文章を書く力がついたように思います。今後は、反論に対し質問する力がついてくれると、より深く自分の考えを的確に伝えられるようになると思っています。

    保護者

    よくある質問

    Q 漢字が得意でなくても参加できますか?
    A

    問題ありません。「話す」ことに重点を置いたクラスです。

    Q 体験クラスはありますか?
    A

    はい、7月及び9月に体験クラスを予定しています。お気軽にご参加ください。

    Q Starterが終わっても、継続して学びたいのですが。
    A

    2026年以降、Basic, Advancedコースへの展開を予定しています。

    Q 人前で話すのが苦手でも大丈夫ですか?
    A

    はい、大歓迎です。安心して話せるよう、ウォームアップやゲームを通じて少しずつ慣れていきます。

    Q コース途中からの参加は可能でしょうか。
    A

    教室までご相談ください。

    コースの規定

    • 変更・キャンセルは前日までにご連絡ください。
    • グループワークのため欠席時の振替授業はありません。
    • 退会は一ヶ月前までにお申し出ください。(例:6月末で退会の場合は5月末までにお申し出ください)
    • 早期申込み割り引きでお申し込みの場合、途中でのキャンセルはできません。

    まずは無料体験から
    Sakura国語の教室で日本語力を伸ばそう